猫のしーちゃん拡張型心筋症 血栓発症11月
目次
2016/11/02
1日ぶりの、診察
食べにくそうなので
錠剤が喉に詰まって食道炎になってないかと質問してみる
食道炎ならもっと痛がるらしいので食欲不振と診断
ほっとする
強制給餌も、した方がいいと言われたので
つづけることにした。
脚の具合は壊死部分が、まだ剥がれていない
中まで壊死してなかったら
早く取れた方が治りが早いそうだあ
右足は壊死のところの傷の保護のため包帯
左足はそのまま
薬、1週間分
3240円
2016/11/03
朝5時から、キッチンでビニール袋を破る音
見に行くと
シジミが袋を破っていた
カニカマをあげると
ガブガブ食べ始めた
嬉しかった〜〜‼️
そのあとおトイレに行きお水を飲んを飲んだ
今日は祝日㊗️たくさん食べさせたいと思う
ミルク8g
ササミ56g
2016/11/04
今日も、朝からカニカマを、たくさん食べた。
脚の壊死の部分が広がって太ももの辺りまで血が出てきてる
病院で包帯を替えてもらったけど
娘に行ってもらったので
なんだか対応があまりよくなかつまたようだ。
体重は3.8キロ少しだけもどった
ウンチ出ないのが心配
夜、うんちが出る普通の
ミルク10グラム
ササミ35グラム
カニカマ
たくさん食べた!うれしい
2016/11/05
カロリー取らせるのに必死
猫用ミルクは好きみたいでペースト状にして与えるとぺろぺろなめるから
カロリーも取れる
一日にミルク34g 120kCal
ササミ36g
カニカマ
たくさん食べてくれてよかった
脚の壊死の部分が広がって浸出液がでるので傷パットをした
すぐに、剥がしてしまう
右足の足先が浮腫んでいるのか大きくなっているので
明日病院にいくつもり
2016/11/06
朝一でウンチしていた健康!
朝からミルク10g ササミ16g ぺろり
病院で診察、胸水などは溜まってないらしい
脚は上まで壊死してるので、胴体まで包帯巻いてもらった
帰ってから、ベランダで日光浴
ミルクが好きでたくさん食べる
ミルク45g
ササミ42g
168kCal摂取
➕カニカマも食べる
2016/11/07
病院で
初めて会う女の先生が
先日、傷隠れていませんでしたか?
と言うので
娘が傷のこと言ったのですが
傷がそのままでしたよ
といった
そのあと、看護師さんにシジミの傷の具合を聞きたくて
どうですかね?
と聞いたら
よくはならないので
と言われた
そんなこと聞いてないです
分かってます!!!
私は傷の様子を聞きたかった
いつも、包帯を巻いていて中を見たことがないから
包帯も、ぐるぐる巻きで
家で歩けないし
ひどかった
いい先生、いい看護師、差がありすぎ!
2016/11/08
包帯でオシッコがしにくく歩けないことを伝え
傷の具合を聞いてみた
今日の看護師さんは
包帯を外してからシジミを連れて来て
傷の様子を見せてくれた
まだ壊死の部分がハッキリしてなくて
そんなグチャグチャになつてなかった
壊死が奥まで進んでいないのを祈ろう
包帯の巻き方も
動きやすいようにお願いしたおかげで
動きやすく巻いてもらって
帰ってから早速おトイレでウンチしてた
2016/11/13
全く朝から食べない
食べ物水全て匂い嗅ぐと逃げ出す
病院で傷は悪くないと言われ食べないのは
ストレスかな?と言われた
夕方、胃液のを吐く
なかにムートンの毛が大量に!!
其の後2回
夜中にも吐く
その時ウンチして中を見ると毛が詰まってた
吐いた後たくさん水を飲んでいたけど
脱水してるのはわかる
2016/11/14
朝一番で病院
吐いたものを持参
レントゲンで見たてもらったレントゲンでは異常が分からなかった
バリュウムという話もあったけど麻酔になるので
先にレントゲンにしてもらった
その時に腎臓の、肥大があって
腎臓のエコーと血液検査を受ける事になった
脱水もあるから
点滴、血小板のお薬も注射にしてもらった
夜にカニカマ食べたし、水も飲んだ
安心した
2016/11/15
朝からカニカマたくさん食べて
オシッコもできて
食欲がもどった
安心して仕事に行けるのも久しぶり
夜、シジミを見ると
左脚の壊死部位をなめてひっぱって
取ってしまった😨
慌てて、処置するけど傷がむき出しで怖かった
2016/11/16
病院で
傷をめくってしまった足の事を説明して処置してもらう
処置終わった時に、先生からお話が
左脚の残った壊死部分をとってローションのようなものを塗って湿潤療法をするとのこと
反対足はまだ壊死部分が取れてないので
ふやかして取るように
傷が回復しないなら皮膚を縫合する手術になる
2016/11/20
昼間、病気で巻き直し
夜も大人しく寝てだと思っていたら
昨日の夜中に
傷を舐めてしまったらしい
包帯がとれて舐めてえぐれたように肉が出ていた
急いで朝一病気に連れて行く
もしかして、傷噛んでました??
噛んだのは見てないのですが、、、
包帯を取ったところを処置室でみると
骨まで見えていた
本当は、皮膚を縫合したいけれど
麻酔ができないから
ということで
傷に治りが良くなる薬をつけて
また包帯を巻くことになった
皮膚を縫合するとき健康な皮膚と筋肉を剥がして伸ばすということになるらしい
麻酔なしじゃ無理だ
血液検査では、ひどい感染はないようだが
これからが心配
よくなるといいけど
2016/11/21
また朝見ると、傷を噛んでいた
先生に、これ以上噛む んだらダメと強く言われ
エリザベスカラーする
寝てる時見て居るときは外し
夜寝ないで見てがんばった
布のエリザベスカラーを注文
足を、少し覆う服を注文
明日届くらしい
あと、シャンプーハットで作れる
エリカラを、知ったから今日作ってみる
2016/11/22
エリカラと寝ないで見てたせいか
傷を食べなかった!
今日は100金でシャンプーハットでエリカラつくろうと思う
先生の診断
足は治るのですか?
と聞くと
足の状態は骨が見てててかなり悪く
朝が治る前に、心臓の方が悪いので傷が治る前に心臓で死んでしまう
と言われ
泣きそうになる
帰り道、車で泣いてしまった
昼間セカンドオピニオンを、考え調べる
家で話し合って
足の怪我を手術したら麻酔で死んでしまうかもしれない
通院に1時間かかること
料金が高いこと
シジミに一番いいことは
家で、みんなのそばにいること
という事で
この病院にお任せすると決めた
エリカラ、シャンプーハットでうまくできて
嫌がらなかった
夜に布のエリカラきて
付けたら、横になれるし快適!
買ってよかった!
シジミがんばろうね
2016/11/23
病院にお任せする事にして
少し脱力で
包帯の巻き替えに
30分待っても出てこない
その後診察室で先生に呼ばれ
医院長先生が現れ
キズ縫っておきました〜〜
えーーー
縫えたの???
縫った方が治りが早いと思います
麻酔は?
抑えて縫っちゃいました
先生!!!
ありがとうございます!
本当に嬉しかった
エリカラも痛くないし
このまま、落ち着いて治していきたい
脚の傷が治って
毛が生えて、そして少しづつ歩けるようになって
心臓のコントロールして
がんばってね生きようね!
2016/11/24
お兄ちゃんにササミをたのんだら
5本ぐらいといったら
5パック買ってきた
もー
でも、シジミのためならみんな協力してくれて
とても嬉しい
2016/11/27
朝、病院にいくと診察開始10分前に診察始まり
30分近く処置していた
塗った傷がはじけていたみたいで縫い直し
麻酔かけられないので
あまり皮膚をもってこれず壊死した皮膚は弾力がなくすぐにさけてしまう
反対の脚も肉芽がふいてきてるけど
あまりいい状態じゃないみたい
この状態をキープしないと
2016/11/28
先生からお話があり
左脚の縫った方は、血も出るし筋肉の反応もあって
治っていくとのこと
右脚は
壊死部分が多く腐敗臭もしてきているから
切断になりそうだ
切断するなら足の付け根から大きな手術になる
入院は1週間が望ましいけど
シジミはご飯食べなくて困るけど
最低でも
3、4日は入院してほしいとのこと
心臓はいまのところ悪くない
しかし重度のため何があってもおかしくない
2016/11/29
夕方桃がみたら
また脚を食べてた
急いで病院に、イケメン先生に処置してもらう
脚のことを聞くと
切断はした方がいいけど心臓が危ないので
こちらからは
切断しましょうとはいえない
家で話し合うけど
私はそのままを希望!
最近のコメント