ものもらい
Sponsored Link
もふもふは【ものもらい】です。
目の病気ではなく、物をもらう【ものもらい】
子供の服、ほとんど買ったことがないです。
パジャマからコートまでほとんど頂き物で、買うのは下着くらいかな?
幼稚園の制服も、冬3セット夏5セット色んな方から頂き、色んな子の名前が書いてある名札の上に、うちの子の名前を書いていました。
あと、お隣がエステサロンのオーナーさんということもあり、研究のために買った美顔器や脱毛器などを頂いたり。
近所の方から、野菜とか果物などなど、たくさんもらいます。
一番ビックリしたのが、
マグロの頭😭
あれ、皮が硬いんです!包丁なんて役に立たない
仕方なくオーブンに入れて焼こうとしたら、オーブンに入らなくて試行錯誤で突っ込んで焼いたら、ものすご~く生臭いし煙は出るし(笑)
キッチンは修羅場😱
なんてこともありましたが………
いただいた物は、大切に使わせてもらうし、食べさせてもらいます。
だって、嬉しいじゃないですか!
たとえ、いらない物であっても、私に使って欲しいとか、食べてもらいたいって思ってくれるのが
ってことで、先日はカラオケの教室を開いている近所の方に連続で、クッキーとキュウリ頂きました。
ほぼ一日で完食!
我が家すごい胃袋です。
金は天下の回りもの
物も天下の回りもの
できれば、お金が回って来ますように~~
なんてね
最近のコメント